運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
114件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-03-20 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

加えて、先ほどもちょっと、午前中でしたか午後だったかな、お話があっていましたけど、この為替の差益について、異なる通貨の間で、これは総合的な換算レートの変化によって生じるんですけれども、そのときの外国通貨価値自体というものが増加したものではないと考えられますので、当然のこととして、譲渡所得ではなく、これは雑所得として取り扱うべきものなんだと思っておりますので、これは政府見解とか、先ほどの役人のせりふではなくて

麻生太郎

2018-02-15 第196回国会 衆議院 予算委員会 第12号

どもとしては、こういうのは非常に、今の時代、大きな影響力を与えますので、財務大臣発言一つで、少なくとも、いわゆるドル円換算レートが大きく動くというのは、私ども財務大臣としては、アメリカ財務大臣日本財務大臣ともに、この種の発言はしないという約束で両方ともこれまでやらせてきていただいておりますのは御存じのとおりで、しばらく休んでおられたと思いますが、間違いなく、今になりましてもそのルールは変わっておりませんので

麻生太郎

2014-10-21 第187回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

それから、関連して、海外プロジェクトにおいて外貨建て賃金が支払われる場合の換算レートこれがどうなるかが第二点。そして、あくまでも契約時に見込まれたとしても、実際にその額が支払われなかった場合にどうなるか、これが第三点。最後に、成果給的な賃金になっていた場合は、あくまでも一千七十五万円プラスアルファという契約内容になっていないといけないということなのかどうか、これが第四点。  まとめて岡崎局長

津田弥太郎

2005-05-10 第162回国会 参議院 外交防衛委員会 第12号

日本がこれでいくと一万六千円ということでしょうか、アメリカが一万二百円、これはまあ幾ら、換算レートにもよりますけれども、常識的な換算レートで見ると、アメリカが一万二百円、オーストラリアが二万二百円と、ニュージーランドが五千五百円と、こういうことでありまして、この中で、アメリカオーストラリアは、先ほど申し上げたように旅券切替え時の手数料の払戻しはしていない国、日本アメリカオーストラリアの大体真ん

町村信孝

2005-04-08 第162回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

望月政府参考人 なかなか公的統計が入手困難ではございますけれども、今私どもで掌握しておりますのは、二〇〇三年度でフローで保証承諾が行われた額というものが、我が国は十五兆二千億円でございますけれども、米国は百二十五億ドル換算レートにもよりますが一応一兆三千億円ぐらい、それから英国が四億一千万ポンド、八百三十六億円ぐらい、それからドイツが六・二億ユーロ、八百八十七億円、フランスは四十六億ユーロで六千五百八十三億円

望月晴文

2002-03-06 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

やはり、国際比較に用いる換算レートというのは、先生が言われますような購買力平価をとりますと、対象品目とり方とかあるいは品目間のウエートのつけ方とかそれぞれまちまちであるわけでございます。事実、先生がおつけになられたこの二枚目にもあるように、いろいろと計算によっても変わってくるということだと思います。  

大武健一郎

2002-02-22 第154回国会 衆議院 本会議 第10号

外貨換算レートについては、これは、外国為替相場予測という性格のものではございませんで、予算編成上の事務的な必要性から、過去のレートを機械的に平均して設定しているというふうに伺っております。したがって、相場変動等によるレート乖離理由として予算を組み替えるという性格のものではないというふうに思っております。  デフレ対策構造改革の両立のお尋ねがございました。  

竹中平蔵

2002-02-22 第154回国会 衆議院 本会議 第10号

従来より、外貨換算レートについては、予算編成に当たって一定ルールを設定する事務的な必要性から、統一的なレートを設定しているところでございまして、具体的には、予算編成時点での過去のレートを機械的に平均する手法で設定しております。このレート外国為替相場予測という性格のものではなく、相場変動等によるレート乖離理由として予算を組み替える必要はないと考えております。(拍手)

福田康夫

2001-06-07 第151回国会 参議院 総務委員会 第13号

換算レートは一ポンド百六十七円ということでございます。  また、昨年八月にドイツで行われました第三世代携帯電話のオークションにつきましては六社が落札いたしました。落札総額でございますが、九百九十三億六千八百二十万マルク、日本円にいたしますと約四兆九千七百億円ということでございます。換算レートは一マルク五十円ということでございます。

金澤薫

2001-04-10 第151回国会 衆議院 総務委員会 第12号

IMT二〇〇〇導入のときがいいチャンスだったではないか、こういうことでございますが、外国の例を見ても、英国ドイツ次世代携帯電話の入札が行われたわけですが、落札価格合計が、これは換算レート当時ということだと思いますが、英国が三兆八千億円、ドイツが五兆円に達しまして、サービス料金への転嫁が懸念され、また既に、落札企業の債券の格付が低下したり、あるいは電気通信事業全体の株価が下落するというような事態

小坂憲次

1999-03-15 第145回国会 参議院 経済・産業委員会 第3号

そして、受け取ったドル円貨にかえませんといけませんから、そのかえるときの円の計算円貨に対する換算レートというのは市場で決まってくるわけでございますから、結局、それぞれ石油開発会社各社の経理の状況というのは、いわば原油価格とそして円とドル交換レート、この二種類によって決まってくるというのは先生はもう当然御承知のことだと思います。  

与謝野馨

1998-09-22 第143回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第3号

二十二・五徳ドル、今の換算レートでいいますと一二千億円なんです。日本は十七億円の補助しか出さない。一方、アメリカは三千億円。もうけた違いに補助金の額も違ってくるわけです。  このように、今つらつらと説明を申し上げましたが、愕然とするほどの日米の違いを見て、大臣、何かお考えをお聞かせください。

内藤正光

1998-05-15 第142回国会 衆議院 外務委員会 第12号

○東(祥)委員 一九七七年にアメリカで、フォーリン・コラプト・プラクティセス・アクトという、何と訳していいのかわかりませんけれども外国人汚職防止法とでも訳したらいいんでしょうか、それでは、企業に対する罰金は最高二百万ドル、今の換算レートでいくと約二億六千万円、日本の三億円とそれほどの差はないのですけれども、個人に対する処罰は、アメリカの場合、最高十万ドル、約一千三百万円、または五年以下の懲役であります

東祥三

1997-03-27 第140回国会 参議院 内閣委員会 第4号

約百億ドルになっていて、今合計額を言われましたが、換算レートを九十七円として全体が九千七百億円で、ただいま後半で言われたものですけれども日本側負担額が六千三百八十九億円ということになると思うんです。今言われました六六%、七割近くが日本側負担になっていて、米議会の資料では七六%という数字も、これはとり方がいろいろあるんだと思いますが、あると思います。  

笠井亮

1994-03-09 第129回国会 参議院 本会議 第8号

第二に、換算レートは前年比一三・一%の円高となっています。そのため正面装備の〇・二%増と言われるのも実質は三%増にもなるのであります。まさに低い伸び率というのはからくりであります。  クリントン米大統領は、国連演説で、あらゆる国際問題に引き続き関与し指導していくと述べ、我々の最優先の目標は市場を基礎とした民主主義諸国世界共同体を拡大し強化することと強調しています。

立木洋